2024.04.09 イイファス株式会社とはどんな会社? イイファス株式会社とはどんな会社? イイファス(iiFAS)は、北海道に本社を置き全世界へ幅広く展開し続け、2016年に設立50周年を迎えました。 締付部品、つなぐ・とめるパーツなどの工業用ファスナーを販売、企画・提案しています。 中でも、吊り金具のALCハンガーや、足場用・壁つなぎアンカーのアシバツナギ(足場つなぎ)・ドリルアンカー、中空壁用アンカーのフリップアンカー・フリップボルト、ボルト中間部差し込みナットのマジックナットなど、お客様に定評があります。 建設用のファスナーだけでなく、ナンバープレート盗難防止ボルトなど一般の方にも愛用してもらえるようなオリジナルの金物も販売しています。 アシバツナギ商品一覧はこちら イイファス 高機能・高品質のアシバツナギなど人気商品 高機能・ 続きを読む
2024.04.08 株式会社田辺金属工業所ってどんな会社? 株式会社田辺金属工業所ってどんな会社? 田辺金属工業所は、1883年に大阪府中津町において石油洋灯の製造販売業として創業し、1921年に田邊金属製作所として輸出用石油洋灯の製造販売を開始しました。その後戦災で全設備を焼失しましたが、そんな状況のなかでも現在では貿易の窓口の会社などを設立し、自社ブランドによる棚受金具やDIY商品の開発をして製造販売を始めました。 創業から100年に渡り、金属プレス成形の技術、設計・開発のノウハウを活かして、タンク類の製造、製缶加工、自動車部品などと、自動車組立装置などの設計製作を社内で行いローコスト化と高品質確保を実現している会社です。 自社ブランドのTANNER製品 自社オリジナル商品の“TANNER”ブランド製品の「こんなんあったら、ええんちゃう?」から始まる商品でお 続きを読む
2024.04.08 ROYAL シューノ 新カタログVol.5が出ました! ROYAL シューノ 新カタログVol.5が出ました! 2016年にシューノ商品が発売してから2024年カタログVol.5が出ました。8年経ったのでシューノの正式名称「住宅専用の可動式収納システム」を色んなところで見るようになってきました。ロイヤルのAAシステムみたいにシューノはSSシステムといいます。今回はシューノの新カタログVol.5に増えたことを紹介します。 最新2025年版Vol.6カタログの情報はこちら 最新2025年版カタログの情報も下の「ROYAL シューノ 新カタログVol.6が出ました!はこちら」から見ることができます。 ROYAL シューノ 新カタログVol.6が出ました!はこちら OTHERSというジャンルが増えました 前に発売した自転車を収納する場所を作るのに最適 続きを読む
2024.04.05 安田株式会社 販売始めました! 安田株式会社 販売始めました! 安田株式会社は、アルミ形材・建材・設備商品を扱うメーカーです。総合カタログは、全部で140ページあり商品の種類も豊富です。安田株式会社のアルミ商品は、他のメーカーのカタログにも掲載される有名な商品です。加藤金物で販売している商品で言うとメーカー ATLAS「アルミトイレブース」の2mや4mある長物商品が安田株式会社の商品です。材質がアルミ以外にもステンレスも扱っています。さらに、手すりや建具用レールも扱っています。 アルホージョ・アルミ手すり 手すり商品は、「アルホージョ」やアルミ手すりがあります。「アルホージョ」は、デザインと機能、そして安全性の融合を実現したオールアルミ製のBL認定歩行補助手すりです。 他にも、玄関のアプローチや外の階段など使える自立型 続きを読む
2024.04.01 積水樹脂 メタカラー建材の人気商品 積水樹脂 メタカラー建材の人気商品 デパートや駅、娯楽施設など様々な場所で使われているセキスイ メタカラー建材。 加藤金物でお客様からよくご注文いただく商品をご紹介します。 メタカラーAKA AKA-13P 個性的な壁面演出に欠かせないフラットタイプの商品です。 曲げ加工が容易で施工もカンタンなので、空間デザインの幅が広がります。 フラットタイプ メタカラーAKA AKA-13P商品ページはこちら かん合タイプ フラット型 アートカラーRKP RKP-16x10U 施工性に優れたかん合タイプの見切材です。 豊富な形状&カラーバリエーションで個性的な空間を演出します。 フラット型 アートカラーRKP RKP-16x10U商品ページはこちら SK-FBフラットバーシリーズ L2700タ 続きを読む
2024.03.28 ミヅシマ工業株式会社とはどんな会社? ミヅシマ工業株式会社とはどんな会社? ミヅシマ工業は、1936年に大阪で創業した会社です。 全国に事業所を置き円滑な物流を確保しており、環境美化製品といえばミヅシマ!と言っても過言ではありません。 シンプルながらも機能的な商品が多く、あったら便利な商品を数多く提供しています。 ミヅシマ工業はどんな商品を作っている? 店舗や学校などのエントランスで役立つジョイントマット、美しい光沢や重量感が特徴の金属マット、屋内専用でオリジナル性の高い布マット、プールやロッカールームでよく見かける水周り床材(すのこ)、フリーハードルとも呼ばれ滑り止め効果の高い樹脂性のグレーチング(溝蓋)、スポーツ施設に欠かせない人工芝生、店舗に設置しごみの分別を促す屑入、美観や安全性を考慮した灰皿、雨の日でも傘の置場に困らない傘立 続きを読む
2024.03.28 門柱ユニット(機能門柱)はナスタ 門柱ユニット(機能門柱)はナスタ シンプルなデザインながら、ワンポイント色のアクセントがスタイリッシュに演出してくれるナスタ(NASTA)の門柱ユニットは、多くの皆様に愛され、分譲住宅など数多くの場所に設置されております。 今回は、ナスタ 門柱ユニットの「KS-GP10A」をご紹介します。 ナスタ 門柱ユニット「KS-GP10A」 ポスト(前入れ横出/口金/防滴タイプ/左右勝手)「KS-MAB3」を組み込んだ「KS-GP10A」は、スリムでどんな住宅にもマッチ。 シンプルながらも正面パネルに色が入ることでスタイリッシュなエクステリアを演出してくれます。 インターホンの有無、LED照明の有無でそれぞれタイプを選ぶことができ、小型宅配ボックスを組み込むことも可能です。 また、付属の切り抜き文字を使 続きを読む
2024.03.28 ホスクリーン サイズや種類も豊富の他に人気の理由 ホスクリーン サイズや種類も豊富の他に人気の理由 ホスクリーンを作っている川口技研は常にお客様の目線に立ち、普段生活する中でなにげなく使っている、便利で欠かせないものを提案しています。 製品一つ一つを自問し、見直して新たな提案へとつなげていきたいと考えているため、お客様目線で快適に過ごすための製品開発を得意としています。 レバーハンドルシリーズ・ドアノブ製品・ホスクリーンシリーズ・網戸シリーズ・フリーアーム製品・生活安全製品・DIY製品とジャンルを展開することにより、目的別で商品を探すことが容易になりました。 2016年には、室内用物干し竿ホスクリーンQL型でキッズデザイン賞を受賞し、大人だけでなく お子さまへの配慮も忘れていません。 やはり川口技研=ホスクリーンというイメージは強く、通販、実店舗と 続きを読む
2024.03.28 株式会社エイトとはどんな会社? 株式会社エイトとはどんな会社? ニーズをかたちにする、飾座付門金具を製造・販売するエイト。 寺社仏閣で使用される飾り金物(飾座付門金具・火造り・忍び返し・御殿捻止額受け等)を中心に製造しているメーカーです。 エイトが扱うお寺や神社で使う寺社金物は地域によって社寺金物と呼んだりしてわかりづらいですが、同じ金物のことです。 工房では様々な金具を、材料に熱を加えハンマーとわずかな鍛造工具のみを使って、全て手作業にて成形する鍛造方法による火造りの金物を製作しています。 数ある商品の中でも加藤金物では、御殿捻止額受けを中心に販売しており、風格が上がった、趣がある等の絶賛の声をお客さまからいただいております。 上の画像の御殿捻止額受け商品一覧はこちら 株式会社エイト 様々な寺社金物 昭和39年に八木 続きを読む
2024.03.28 BXカネシンとはどんな会社? BXカネシンとはどんな会社? 1978年に東京都葛飾区で設立されたカネシンは、住宅用の建築金物をメインに取り扱う、お客様のニーズにお応えするために、常に新製品を開発する努力をしてきた信頼の置けるメーカーです。2016年にカネシン→BXカネシンに変わりました。昔から知っている人はカネシンのままメールやFAXで届くこともあります。どっちでもカネシンという名前は付いているので昔のままでも金物屋さんでもホームセンターでも伝わるので問題ないと思います。 基礎金物や構造金物の他にも耐震装置や点検口、換気口も扱っています。 「人命と財産を守る」という揺るぎない使命を担い、見えない所に使用する金物だからこそ、製品の強度・品質を妥協なく高め続けています。 カネシン 建築金物 人気商品 ISO9001やエコアクション 続きを読む